用語集

一般にあまりなじみのなさそうな用語について簡単に説明しています。わかりにくいことなどがありましたら、何なりとお問い合わせいただければと思います。

材質

バイオマスプラスチック

バイオマスとは生物由来の再生可能な有機資源のことで、バイオマスプラスチックとは化石燃料に頼らない、植物原料を使用した画期的な樹脂材料のことです。今回は弊社の製造過程で出てくる桧のプレーナー屑を原料の一部として使用したバイオマスプラスチック製品を開発しました。日本の優れた技術はバイオマスから従来の石油系プラスチックに代わる様々な製品を作りだしています。加えて、弊社のバイオマスプラスチックは独自の製法により、抗菌効果・抗カビ効果、抗ウィルス効果を持つプラスチックとなっております。生物由来の為、枯渇の心配がなく、燃やしても有毒ガスの発生が少なく、環境負担も小さくなります。地球温暖化が全世界で叫ばれている中、少しでも地球環境の保全に貢献できればと考えています。

ヒノキバイオマスプラスチックは、地球環境にやさしいエコ素材です

1. CO2を削減

植物原料を使用しているため燃やしても有毒ガスの発生が少なく、環境負担も小さいため地球温暖化防止に貢献します。

 2. 耐熱性あり

-40℃~+140

※電子レンジ使用可能

※食器洗浄機使用可能

食品衛生法取得

 3.高い抗菌効果

※大腸菌O-157

※黄色ブドウ球菌

※カビ

抑制

FSC®認証材

FSC®認証の国産桧材と国産杉材を使用しています。FSC®認証材とは、環境・社会・経済面での厳しい国際基準に基づき、適切に管理されていると第三者機関により認証された森林から生産された木材をいいます。

ライセンスコード:FSC®C014816

FSC®認証杉は、岐阜県東濃地方産・非認証杉は福島県、茨城県のまたがる八溝山系の良質材を用いております。杉の特色としては、心材と辺材の色の差は明らかで、前者は桃色から濃褐色なでかなり幅があります。杉特有の芳香があり、樽酒に多く用いらています。建築材としても多く用いられ、天井板・磨き丸太に使用されているほか、高級箸としての用途は有名です。

FSC®認証桧は、岐阜県東濃地方産・非認証桧は福島県、茨城県のまたがる八溝山系の良質材を用いております。桧材の特色としては、心材の色は、淡紅色で辺材は殆ど白色です。肌目が精で均質な材料につき、まな板に多く用いられるのは、このためであります。産地としては福島県東南部以南の本州、四国、九州の分布する、日本を代表する木材です。高級な材料として扱われ、社寺仏閣には欠かせない材料であります。

米ヒバ

産地は、北米大陸のアラスカ州南東部から、オレゴン州にわたって分布。弊社はカナダバンクーバー周辺から出材されるものを使用しております。心材の色は鮮やかな黄色で特徴的であり、辺材は黄白色で、匂いは強く耐朽性が高い事が特徴であります。建築用の土台などに多く用いられております。

赤松

産地はロシア、バイカル湖近郊から出材されたものを使用しております。伐採後早く乾燥しないと青変菌により青ないし黒色に木肌が変色しやすい。水中に入っている時は耐久性があり、杭として多く用いられている。また、材質は軟らかで加工性が良く、製品に狂いが出にくいので、建築・彫刻などに多く用いられております。

白松

材は蝦夷松類に属し、樺太・朝鮮半島・中国の東北地方・ロシア東部沿岸沿いに分布しております。弊社は中国の東北部産の丸太を使用しております。殆ど臭いがなく、大気に長時間さらされますと、かなり色が濃くなります。(日焼けし易い)鉋をかけた面には光沢があり、音響的性質が楽器ように合うので、ヴァイオリンやピアノに多く用いられております。

サワラ

産地は、本州の北部から九州北部にわたって分布、木曽、飛騨などの中部山岳地帯に多い。心材はくすんだ黄褐色ないし紅色帯びた黄褐色、檜と近縁であるが、その芳香はかなり違っています。かつて風呂桶に多く用いられておりました。保存性は中庸、水湿に良く耐え加工は容易なため、台所用品の飯台・おひつや浴用用品の風呂桶に多く用いられております。

SPF

SPF材とは北米・北欧の混合林に分布するスプルース、パイン、ファーを総称したもので、適度に柔らかく加工しやすい木材です。一方、耐水性は低い木材なので屋外で使用される際は防腐塗料を使用することをおすすめします。

産地としては、福島県産や岩手県産が有名であります。心材・辺材の両者の差は著しくなく、日本に分布する木材の中で最も軽い材であります。加工は容易で製品は高い寸法安定性を持つこと(収縮率が小さい)から箪笥・楽器・下駄に加工されています。

MIX集成材

ビーチ、レッドオーク、ウォールナット、シカモア材をMIXで集成している物。北米東海岸に分布する、広葉樹の各種です。家具やフローリングとして多く用いられております。光大産業の経営理念から生まれた、環境配慮型業界初の集成材です。

幅はぎ加工

一般的な集成材が小さなブロック状の木を縦横に接着しているのに対し、幅はぎ材は、1枚の無垢板になっていて、それを横方向にだけ接着して作られています。そのため、つないだ後が目立ちません。

漆とはウルシオールを主成分とする天然樹脂塗料のことである。

特徴

・自然素材

樹木の樹液を原料としているため、人にも環境にも優しい

 ・抗菌効果

自然の抗菌効果があり、細菌の繁殖を抑えることができ衛生的

・優れた耐酸・アルカリ性

汚れにくく、お手入れが簡単

・美しい仕上がり

程よい光沢があり、艶やかで上品

・長い歴史

漆の歴史は古く、約5,500年前から使用されていた

状態

完成品

そのまま使える。

組立品

組み立てが必要。

入数

梱包単位の入数をさします。最少出荷数は、納品金額2万円以上の場合、お客様運賃負担なしでお送り致しております。納品金額2万円以下の場合でも、一定のご負担を頂ければ、梱包単位での出荷はさせて頂いております。

  • Updated:
  • Published:
  • Author: